ホームページ制作


ホームページ(webサイト)制作
反響と成果を出すホームページ制作
ホームページ(webサイト)制作
ホームページは、ただ制作して公開するだけで自動的に成果が出るというものではありません。
まわりに成果の出ていそうなホームページがあるとすれば、それはきっと反響を出すための企画戦略・運用計画がしっかりと練られ、実行され続けているためでしょう。
ホームページで成果を出すためには、
・「価値や魅力」はストーリーで伝える
・「着地点」をハッキリさせる
・「安心・安全・信頼」が第一であること
・多くの人から「見つけてもらう」工夫
など、閲覧者に分かりやすく要点が伝えることが重要です。
そしてこのようなホームページを制作するには、経験豊富なwebディレクターが必要不可欠です。
webディレクターは、クライアントとの打合せや提案およびヒアリング、企画とプレゼン、適正な見積り、webデザイン(または別途デザイナーの監督)、動的ページがあればプログラマーへの指示、公開後の管理契約、納品・・などweb制作のすべての工程に携わり重要な役割を担う、制作チームの総監督ともいえる存在です。
webディレクターが居ない場合、クライアントの要望をデザイナーが聞くことで参考サイトと似たようなものを制作するようなケースもありますが、例えばなんとなくデザインだけ小綺麗に作ったとしても、当初の目的/目標/ターゲットが合っていなければ、成果は半減してしまうでしょう。
「価値や魅力」はストーリーで伝える
あなたが物を買うときに、その商品に何かしらの魅力を感じたからこそ購入したくなるというのと同じ様に、 ホームページで売上・反響を上げたいと考えるなら、見ている人の心に響いてずっと印象に残り続けてもらえるような工夫をして魅力を感じさせなければなりません。
そのためには、ユーザーのほしい情報を、ストーリーを読み進めるかのようにスムーズにわかりやすく伝え、商品・サービスのメリット、それを取り入れることの優越感・便利さ、限定感などをわかってもらうことが第一ステップとなります。
さらにその商品・サービスを1つの「ブランド」として確立して認知度を上げ、自然に多くの人々に「優れた商品・サービスだ」「〇〇と言えばこの会社だ」と思わせることができたら成功と言えるでしょう。ダラダラと「ウチの商品はスゴイですよ」と書くだけではほとんど効果がないのに、それに近いホームページが多いのも現状です。
「着地点」をハッキリさせる
ホームページを制作する目的はなにか、ゴールはどこか、を常に意識しておく必要があります。
おそらくほとんどは「商品の売上や知名度をあげたい」「注文・依頼・問い合わせがほしい」といったことが目的になるかと思います。最終的に閲覧者に「お問い合わせ・相談・参加申しこみ」といったボタンを押させるのがゴール(着地点)になるのであれば、すべての流れをそこに向ける造りにしなければなりません。
よって「お問い合わせボタンが見つからない」「この会社に相談していいのかどうかわからない」「申し込んだあとの流れがわからなくて不安だ」・・と閲覧者が感じてしまった時点でアウトです。
「結局は何が言いたいのか?」と思われないように明確に表現していきましょう。
「安心・安全・信頼」が第一であること
インターネットの世界では「安心・安全・信頼」が最重要です。
会社や商品そのものが安心できることはもちろんですが、ホームページには問合せの対応やアフターサポート面について明記したり、顧客の不安を先回りして解決するためのコンテンツを載せておかなければなりません。
他にも、担当者のプロフィール、第三者からの評価(既存顧客からの感想)、プライバシーポリシー、会社概要の詳細など、当たり前のことではありますが、しっかりと載せて信頼度UPを目指しましょう。
制作実績(一部抜粋)
キッチンカー「フリフリチキン」webサイト
概要 キッチンカー「フリフリチキン」webサイト
制作内容 企画構成デザインなど全般
構成 約10ページ
ハワイアングルメのフリフリチキンを販売する飲食店(キッチンカー)のホームページ。
フリフリチキン自体のおすすめポイントやメニューおよび出店スケジュールなどの必要情報を網羅してアクセス数も伸びたホームページとなりました。
超高圧水ウォータージェット「ストライブ」webサイト
概要 超高圧水ウォータージェット「ストライブ」webサイト
制作内容 企画構成デザインなど全般
構成 約10ページ
コンクリート構造物の改修で活躍するウォータージェット施工会社のホームページ。