sss– Author –
-
【制作事例紹介】ジュエリーの磨き布
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 実は弊社、IT以外にも販促物のデザイン・制作を行っています。 本日は、「ジュエリーブランド用の磨き布(クロス)」の事例をご紹介します。 対象ブランドは、 インディアンジュエリーをベースとした、... -
Chrome小ネタ集~その1~
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 本日は、私が普段使用しているWEBブラウザ、Chromeの便利機能を少しご紹介したいと思います。 勿論、ご存じの方はたくさんいらっしゃると思いますが、ご容赦ください。 知っていると普段の業務も少しだ... -
スタッフの読書メモ「物語 ウクライナの歴史」
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 今日は読書メモシリーズ、「物語 ウクライナの歴史」です。 ウクライナというと日本からは遠い国で、どんな国なのかと言われてもあまり印象がわかない…というのがスタッフの私の認識でした。 今の状況... -
The Sandbox アルファ シーズン2
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 本日はメタバースの話題です。 The Sandbox アルファ シーズン2 が3月末で終了しました。 最近メタバースという言葉の認知度も上がってきており、 今回のアルファシーズン2を「遊んでみた!」という方... -
「5の倍数日」の売上って?
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 まもなく3月も終わりです。 2022年の4分の1が終わってしまうと思うと、「あれ、1月から何をしてきたっけ・・・?」と感じます。 さて本日は、表題の通り、「5の倍数日」についてです。 ※楽天市場では、... -
スタッフの読書メモ「ソビエト旅行記」
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 今日は、祝日バージョンということでスタッフの日記になります。 最近読んだ本についてです。 「ソビエト旅行記」アンドレ・ジッド 作者のジッドはフランスの作家です。 多分一番有名なのは「狭き門」... -
ホワイトデーから贈り物について考える
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 今日はホワイトデーですね! バレンタインにプレゼントを受け取られた方は、お返しの準備は万端ですか? さて、このバレンタイン-ホワイトデーのやりとりのような習慣は日本ではほかにも見られます。 ... -
Chrome OS Flexを試してみる~②インストール
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 前回に引き続き、Chrome OS Flexのインストール。 といってもあとはもう簡単で、Chrome OS FlexをインストールしたいPCに前回作成したUSBメモリを差し、起動するだけ。 BIOS起動のキーはメーカーによっ... -
Chrome OS Flexを試してみる~①USBインストーラの作成
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 先日、Chrome OS Flexが発表されました。 ちょっと試してみたいなと思い、まずはUSBインストーラの作成を記事にしていきます。 (手順はgoogleのChrome OS Flexのサイトに載ってるので、ほぼそのままで... -
CSSの記述が変わる!?@layerについて
こんにちは。 株式会社エス・スリーのスタッフです。 先日気になったこちらのニュース。 CSSカスケードレイヤーというもので、実際にサポートするブラウザはこれが初だと思います。 レイヤーというとアドビ製品などではおなじみですが、CSSに適用されると...